pagetop

自動車整備士ってどんな仕事?資格や種類について解説!

HOME  自動車整備士の仕事について 自動車整備士ってどんな仕事?資格や種類について解説!

車を整備するための自動車整備士ですが、どのような資格があるのでしょうか?この記事では自動車整備士の資格の種類や内容について解説致します。

自動車整備士の資格・種類について解説!

自動車整備士とはどのような資格なのでしょうか?この章では自動車整備士の資格や種類について解説致します。

自動車整備士とは?


正式には「国家自動車整備士資格」という国家資格で、資格を取得していれば自動車の診断や修理、メンテナンスや調整、分解や組立などを専門的に行うことができます。

国家資格を取得していないと、ほとんどの自動車整備業務を行う事は出来ないため、自動車整備士として就業する為には資格の取得が必須となります。

自動車整備士資格の種類とは?


上位資格である1級から3級、さらに特殊自動車整備士などの種類があります。
また「ガソリン、ディーゼル、シャシ、二輪」など取り扱うことのできる車種にもよっても資格の種類が分かれています。


自動車整備士のほとんどはカーディーラーや自動車整備工場に勤めていますが、修理を引き受けるガソリンスタンドや車検を専門とする工場、塗装修理を行うペイントショップなど、昨今では整備士の仕事の場は拡大しています。

自動車整備士資格を取得しよう!

自動車整備士の仕事内容については前章で解説致しました。それでは具体的にどうすれば資格取得ができるのでしょうか。この章では自動車整備士の資格取得方法について解説致します。

3級自動車整備士の資格取得方法

3級自動車整備士は未資格者や未経験者、さらに自動車系以外の学校を卒業した人が取得を目指す資格で、この資格がないと整備工場などで働くことができません。また、3級を取得しているだけでは、すべての自動車整備業務ができるわけではありません。


そのため上位である2級自動車整備士も取得しておいたほうが良いとされています。ちなみに2級を取得していると、車の板金塗装をはじめ、ほとんどの車整備業務を行うことができます。

2級自動車整備士と1級自動車整備士の資格取得方法

2級の受験資格は3級合格後3年以上の実務経験、または専門学校の2級整備過程を修了すると得られます。自動車整備士の最上位の資格が1級自動車整備士資格で、自動車の全般的かつ高度な整備ができます。


受験資格は2級合格後3年以上の実務経験、または専門学校の1級整備過程を修了しなければなりません。1級自動車整備士を取得すると技術者そのものとして高い評価されるだけでなく、現場の安全管理や他の整備士にアドバイスするリーダーとなれます。

特殊整備士の資格取得方法


さらに特殊自動車整備士という資格もあります。
これは自動車の特定の分野において専門的な知識と技能を持っていると判断されるもので、受験するには特殊整備士の養成校を卒業するか実務経験を積んだあと、学科試験と実技試験に合格することで得られます。

最後に

以上、自動車整備士の資格の種類についてご紹介しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士の履歴書についても一読することをおすすめします。

最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。

自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。